情報技術の発達と普及により、地球的な規模で急速に高度化する産業の分野。当社はそれに対応し、つねにお客様の要望に応えるため、研究開発に力を注ぎ、厳しい品質管理のもと高精度の製品づくりを行っています。エンジニアリング・プラスチックを主体とした製品づくりを得意としていますが、つねに国際的な視野に立って、広く技術開発を行い、また他社技術との連携プレーも導入して、自社にない分野を強化するなど、旺盛な開発力とフレキシブルな対応をもって、技術力の向上を目指しています。
会社名 | ジュラロン工業株式会社 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長 山本進 |
所在地 | 〒576-0053 |
大阪府交野市郡津2丁目51番8号 | |
TEL:072-891-5515 | |
FAX:072-892-1710 | |
メール | info@juraron.co.jp |
定休日 | 土日・祝日・年末年始・ゴールデンウィーク・夏期休暇 (弊社カレンダーによる) |
営業時間 | AM9:00〜PM5:30 |
資本金 | 54,000千円 |
社員数 | 110名 |
事業内容 | プラスチックレンズの光学設計および製造
エンプラ成形
|
営業対応地域 | 日本国内 |
1948年5月 | 大阪市西成区津守町にて尿素樹脂成形材料の生産を開始 |
---|---|
1949年3月 | 成形加工部門を設置、加工を開始 |
1950年11月 | 尿素樹脂成形材料の生産を中止し、電気機器部品の成形加工に転換 |
1958年5月 | ジュラロンプラスチックス株式会社を設立 |
1960年3月 | 工場の合理化に対し、大阪市のモデル工場として市長より賞状を受ける |
1962年5月 | 射出成形部門を設置 |
1963年5月 | 国内最大のトランスファー成形機を設置し、冷蔵庫コンプレッサー用リレーケース量産の合理化を実施 |
1967年4月 | 交野工場の建設を開始 |
1967年11月 | 電話交換機ジャックが優秀製品として工業技術院長賞を受ける |
1971年11月 | 交野工場増設計画を完成し、大阪工場を閉鎖。本社を交野工場に移転 |
1978年5月 | ジュラロンプラスチックス株式会社をジュラロン工業株式会社に社名変更 |
1981年9月 | 工場内にクリーンルームを設置 |
1982年5月 | 代表取締役社長山本義顕が藍綬褒章を受章 |
1986年9月 | プラスチック製CD用非球面レンズの研究開発に着手 |
1987年1月 | 旭硝子(株)とプラスチック製CD用非球面レンズの研究開発・生産・販売につき業務提携契約締結 |
1988年6月 | CD用ピックアップレンズの量産開始 |
1990年8月 | 山本義顕が代表取締役会長に、山本進が代表取締役社長に就任 |
1991年4月 | 車載用CDピックアップレンズの量産開始 |
1993年4月 | 代表取締役会長山本義顕が勲五等雙光旭日章を受章 |
1994年12月 | 聚楽隆工業有限公司(英文名:JURARON INDUSTRIES LIMITED)を香港に設立 |
2002年7月 | 品質マネジメントシステムISO9001審査登録(JSAQ1482) |
2003年10月 | 環境マネジメントシステムISO14001審査登録(JSAE727) |
2003年12月 | 中国広東省深![]() |
2004年1月 | 旭硝子(株)との光ピックアップ用プラスチック製非球面レンズ業務提携を解消し、直接販売を開始 |
2006年11月 | 中小企業新事業活動促進法(経営革新)の承認を受ける |
2008年1月 | 本社新工場、第一期工事完成 |
2008年8月 | 聚楽隆工業有限公司、聚楽隆精密制品廠 品質マネジメントシステムISO9001審査登録(TÜV100091104) |
2008年9月 | 聚楽隆工業有限公司、聚楽隆精密制品廠 環境マネジメントシステムISO14001審査登録(TÜV104091104) |
2009年10月 | 平成21年度ものづくり中小企業製品開発等支援補助金(試作開発等支援事業)の採択を受ける テーマ : 光ピックアップ用超精密一体化光学部品の開発 |
2011年5月 | 聚樂隆精密制品廠を独資転換し、聚樂隆科技(深![]() |
2013年7月 | 平成24年度ものづくり中小企業小規模事業者試作開発等支援補助金の採択を受ける テーマ : 連続機による低温多層蒸着成膜技術を用いたLED照明の色温度、色度補正フイルターの試作開発 |
2014年7月 | 平成26年度戦略的基盤技術高度化支援事業の採択を受ける テーマ : 射出成形の超微細構造プリズムレスSPFバイオセンサーチップ及び装置の開発 |
2014年9月 | 平成25年度ものづくり中小企業小規模事業者試作開発等支援補助金の採択を受ける テーマ : 射出成形によるスマートグラス用高精度小型樹脂プリズムの試作開発 |
2015年6月 | ベトナム ハイフォン市にJURARON INDUSTRIES HAI PHONG CO.,LTD 設立(2016年9月操業開始予定) |
2016年6月 | 平成27年度 ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金の採択を受ける テーマ : 車載ヘッドアップディスプレイ(HUD)用コンバイナ射出成形金型の試作開発 |
2016年7月 | JURARON INDUSTRIES HAI PHONG CO.,LTD 竣工 |
京阪本線枚方市駅で交野線に乗り換え、郡津駅下車徒歩約15分
●JR環状線ご利用の場合:JR京橋駅で京阪線に乗り換え
●大阪地下鉄ご利用の場合:御堂筋線淀屋橋駅で京阪線に乗り換え
●JR学研都市線ご利用の場合:河内磐船駅よりタクシー利用約15分